未知という風が吹けば

この世界に人生をかける永遠の少年たちへ

また明日も未来探そう

こんにちは、ブッダです。

 

今日は、Hey!Say!JUMPに関するお話です。

 

というのも、今日の正午ごろ、

謎に包まれた3曲のMVが次々とアップされました。

その感想や、それについて感じたことを書いていこうと思います。

 

しばしお付き合いください。

 

 

 

 

 

まずは謎の3曲について。

 

女王蜂のアヴちゃんがプロデュース、東京ゲゲゲイのMARIEさんが振り付けを手掛けた

Honey Bee」を名乗るボーイズグループの ”狼青年” 、

 

wacciの橋口洋平さんが作詞作曲を手掛け、MVには女優の奈緒さんが出演した

「John Darling」の "ナイモノネダリ " 、

 

YOASOBIのAyaseさんが作詞作曲、葵にいなさんがMV製作を手掛けた

「Sindibaad」の "千夜一夜 " 。

 

 

「狼青年」は、JUMPの強みであるシンクロダンスがより際立つMV。

また、皆の歌い方がいつもと全く違い

曲の雰囲気に合わせているのが伝わりました。

アヴちゃんの歌い方に近づけている説もあるんだとか…

正体を隠している設定であるとはいえ、

顔が良けりゃいいんだろ?と思われがちなジャニーズが

顔を完全に隠し、ダンスと歌のみで勝負する。

JUMPの自信と覚悟を、画面全体から強く感じました。

 

「ナイモノネダリ」は、恋愛をテーマにしたバラード。

結婚式前日に偶然元彼と再会した主人公(奈緒さん)が

再会をきっかけに元彼と過ごした日々を思い出し、

幸せになろうとしている自分と、淡い過去の思い出との間で涙するという

ストーリーに沿った切ない一曲。

この曲を聴いた後、無意識に「Candle」の歌詞を調べてました。

あのストーリー、元彼目線で描いたら絶対Candleだし

彼のこと思い出して切なくなる女の子と

結婚する元カノを穏やかな気持ちで祝福しようとする彼の映画作れる…

何を言ってるんだろうか私は。

 

千夜一夜」は、音楽の知識が乏しい私にはうまく説明できないけれど

千夜一夜物語アラビアンナイト)の雰囲気と、現代のJ-POPが

融合したような、今までのJUMPにはなかった曲調に思えました。

世界観が一貫していたし、アニメーションも素晴らしくて

MVも含めて聴いてほしい一曲。

 

 

 

大胆かつ繊細なダンスナンバーやバラードなどテイストはさまざま。

そしてなんといっても、数々の有名なアーティスト・クリエーター・女優さんが

曲作りやMVに携わってくださっている。

 

少し前から、HY仲宗根泉さんやみやかわくん(宮川大聖さん)など

有名アーティストさんとのコラボ楽曲を何曲か出してきたけれど、

今回はちょっとわけが違う。

 

全く違う3つの謎のグループ名を名乗り、

顔を一切見せることなく突然楽曲を発表。

3曲すべてに関し、有名アーティスト・クリエーターの作詞作曲や

有名な方々による振り付け、MV出演。

そして、しれっとYoutubeデビューまでも果たした。

 

これは異常だ。

 

何が起こっているのか知らされることなく

ただ素晴らしい3曲とそのMVが突然目の前に置かれた今日、

混乱の渦の中で、いろんなことを考えました。

 

 

 

 

 

高2までは部活、高3は受験勉強に魂を売った私は、

テレビはほとんど観ず、CDは買って満足。

そんな忙しい毎日の中で私がはまっていったのはスノストやJr. 。

勉強しながらでも動画が観られるし(良い子はマネしないでねの典型)、

全体的な供給量やネットへの露出も格段に多い。

その一方で、ネットへの露出がほとんどないJUMPは

次第に目にする頻度が減っていきました。

 

 

Jr. にのめり込み始めたころは、

あんなに好きだったJUMPから離れていく自分が嫌で仕方がなくて。

辛くて苦しかった中高6年間を乗り越えられたのは

冗談抜きでJUMPのおかげだったし、

JUMPは私の青春そのものでもあるから、

JUMPから離れることで、自分の過去までもが

離れていってしまうような気がしていました。

 

でも、少しだけゆっくりできる時間ができたとき

ふとJUMPの曲を聴いたり、コンサートの映像を観たりすると

昔のことを思い出してあたたかい気持ちになったり、

やっぱりJUMPが好きなんだなぁ、と実感する瞬間があって。

 

そして最近になって、考え方が少しだけ変わりました。

 

昔のように、ただひたすらに追い続けることに幸せを求めるのではなく、

忙しい毎日の中でふと立ち止まったとき

何気なく曲を聴いて、パフォーマンスを見て

あたたかい気持ちになったり、勇気をもらったり。

私とJUMPの今の関係性は、きっとこれくらいがちょうどいい。

好きのかたちも応援の仕方も、

それぞれ違っていいんだと思えるようになりました。

 

 

 

今回のタイトルは、アルバム「SENSE or LOVE」の中の曲

「You&I」の1フレーズです。

この曲の中で私が特に好きな歌詞が

 ” 信じてきてくれたこと 当たり前ではないから " 

この曲を聴いて、

「JUMPを好きになって、信じ続けてきてよかった」

と心から思えました。

 

この先もずっとJUMPを好きでいられるかどうかは分からないし、

考えたくはないけど、グループの形が変わっていくことだってあるかもしれない。

それでも、その時その時に合った形、自分に合った形で

Hey!Say!JUMPという最高のグループを見守り続けられたらいいな、と思います。

 

 

 

 

 

このブログは、さっきも書いた通り

まだMVが公開されただけの、ほとんど何も知らない状態で書いています。

 

どんな知らせが待っているんだろう。

アルバムかな、だとしたらコンサートもやるのかな、

シングル3曲同時発売かな、3か月連続発売かな、

それとも何か別の、もっともっと大きなプロジェクトが進んでるのかな…

 

そんな想像を膨らませながら、今日は眠りにつこうと思います。

 

 

結局自分の話ばっかりになってしまいました…(笑)

長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。

果てしなき道のど真ん中で

こんにちは、仏陀です。

 

今日は、ジャニーズについてこれから語る上で

私にとってのジャニーズ、

あるいはアイドルという存在について

お話しておきたいな、と思います。

 

しばしお付き合いいただければ幸いです。

 

 

 

 

まずは " アイドル " という言葉について。

" アイドル " という言葉は、

" 偶像 " を意味する英単語 " idol " に由来します。

平たく言えば、アイドルとは「信仰の対象」ということになります。

一般的には、歌や踊りのほか、「自分」を売り込むことで

人気を得る人のことを言いますね。

 

これからする話は、宗教的なものではありませんので

安心してください。

 

堅苦しい定義の話はほどほどに。

 

 

 

 " アイドル " という言葉から連想される概念やイメージは

きっとひとりひとり違う。

" ジャニーズ " という括りも、その中のひとつにすぎない。

 

ジャニーズの中だけを見るとどうだろう。

一世を風靡したレジェンドから

小さな体で懸命に踊るちびっこまで

幅広い年齢層のタレントがいて、

それぞれのグループのカラーや

タレントの個性もさまざま。

 

キムタクや山ちゃん(山田涼介)みたいに

幕が上がれば、他の誰も寄せ付けない天性のオーラを放つ人。

 

大ちゃん(有岡大貴)やなぁくん(藤井直樹)みたいに

24時間、笑顔と愛嬌を振りまくキラキラアイドル。

 

阿部ちゃん(阿部亮平)やノエル(川島如恵留)みたいに

いつでも同じ目線に立ち、等身大のアイドルでいてくれる人。

 

 

分類しきれないほどたくさんの個性が溢れている中で、

ふとしたきっかけから、誰かをみつける。好きになっていく。

こうして初めて、アイドルという存在が成立する。

 

曲を聴く。雑誌や動画、テレビ番組を観る。

お手紙を書く。ファンクラブに入る。コンサートに行く。

ファンのあり方、応援の仕方は人それぞれ。

時間をかけながら、アイドルとファンの関係は変化していく。

 

 

 

だがアイドルといえど、彼らは一般男性と何ら変わらない、

ひとりの男性であり、人間だ。

学校にも通うし、買い物にも行く。

恋愛のひとつやふたつも、きっとするのだろう。

 

アイドルというどこか空想的にも思える存在と、

自分たちと同じように日々生活するごく普通の人間。

分かってはいながらも、

そのギャップに戸惑ってしまうことも多い。

ジャニーズがネットに放たれる時代になり、

ジャニーズとファンの距離が格段に縮まってからはなおさら。

 

 いろんな葛藤を繰り返しながら、

ファンは自分なりの着地点を探していく。

 

 

 

話は少し変わるが、昔に比べ、

ジャニーズでは20歳を超えるJr.の人数が増え、

デビュー時の年齢も上がっている。

 

実際、90年代までにデビューしたグループをみると

当時の平均年齢はすべて20歳以下であるのに対し

今年デビューした2組に関しては

SixTONESが平均で約24歳。

Snow Manは約25歳。

「旬が過ぎた」「遅すぎる」などという声もある。

 

しかし、Sexy Zoneのマリウスくんは

デビュー当時(2011年)なんと11歳。

他にも、Hey!Say!JUMPは当時(2007年)平均15歳、

Snow Manのラウールは16歳。

遅すぎるデビューが増える一方、

早すぎるデビューが存在するのもまた事実である。

 

知識も浅く経験も少ない状態でのデビューは

極めて危険なことでもある。

右も左も分からぬまま、

先輩グループと同じ土俵での勝負を余儀なくされる。

Jr.だった時と比べ、世間からの目も厳しくなる。

デビュー組の一員であるということの重圧は、

幼い彼らにとっては耐えがたいものだ。

 

だが、早いデビューであれ、遅いデビューであれ

彼らが掴んだチャンスをひとつひとつ、確実に自分のものにして

日々進化を続けていることは言うまでもない。

 

彼らがそのタイミングで、その年齢で

デビューすることには果たしてどんな意味があるのだろう。

全ては神のみぞ知る、

いや、ジャニーのみぞ知るといったところだろうか。

 

 

 

 

ジャニーズは、時に悲しく残酷な一面も見せる。

 

自ら志し、オーディションを経て入所した人。

ジャニーさんから直々にスカウトを受けた人。

いわゆるコネや伝手を利用して入った人。

 

入所した経緯は実にさまざまだが、

共通していることがひとつある。

当時の彼らはみな、まだ子供なのだ。

早い子は9歳や10歳。

これから待ち受けるさまざまな困難や苦悩を

幼い彼らは予想できていただろうか。

誰もが輝けるとは限らない、

厳しい世界で生きていく覚悟が

果たしてできていただろうか。

 

何百人といるJr.の中で

雑誌に出してもらえるのはほんのひと握り。

グループに入れてもらえるのはそのまた一部。

特に若いグループでは、毎月雑誌が出るたびに

メンバーが変わっていることもしばしば。

結成当時のまま存続するグループはほとんどない。

結成と消滅を繰り返しながらグループが乱立する中で

人気を得たものだけが、社長のGOサインを待つ。

 

数々の段階をクリアしたとしても、

今の地位が、デビューが、約束されるわけではない。

この段階を踏むことなく

気づけばデビューが決まっていることだってある。

後輩グループに先を越されることや、

同期のJr.が続々とデビューするのを

見届け続けなければならないこともある。

一定の人気がありながらもグループに恵まれず、

活躍の場が与えられないこともある。

ジャニーズは、必ずしも努力が結果に結びつくとはいえない世界だ。

 

そして、理由は一つとは限らないが

デビューできなかったJr.は、

どこかのタイミングで事務所を去ることとなる。

 

そのタイミングがファンに知らされることはない。

 

ある日突然、サイトからプロフィールが消えている。

出演しているであろうステージに、姿が見当たらない。

噂や憶測が確信に変わったとき、

ファンはその事実を知る。

 

日々笑顔を届けるその裏で、

少し残酷な事実もある。

芸能界は、憧れだけでは生きていけない厳しい世界。

Snow Manのデビュー曲「D.D.」のサビにある

" 淘汰の先にある未来へ "

この意味を、改めて考えさせられる。

 

 

 

とはいえ、悲しいことばかりではない。

ジャニーズの曲やその歌詞に、またその存在に、

たくさんの笑顔や元気、勇気をもらった。

 

東京から遠く離れたど田舎で、

月に1冊しか買えない雑誌をボロボロになるまで読み込んだ。

出演するバラエティー番組や歌番組は

田舎では映らないものの方が多かったが

映るものだけでもと、欠かさずチェックした。

なけなしのお小遣いと貯金を全てはたき、

県外までコンサートに足を運んだ。

理想とは程遠いジャニオタ生活だが、

幸せを感じる瞬間は数えきれないほどあった。

 

ジャニーズを好きになって、失ったものはたくさんある。

しかし、得たもののほうがずっとずっと多い。

生涯大切にしたい歌。素敵な友人。他にもたくさん…

 

ジャニーズがもしこの世になかったとしたら

私はきっと今、ここにいないだろう。

物心ついてから今まで、人生のどの瞬間にも

常にジャニーズがあった。

ジャニーズは、私の人生に他ならない。

 

 

 

今日のタイトルは、TOKIOの「花唄」の一節より。

 

 " 僕らがいる  意味は奪えない

  そのままでも これからも ここからでも

  そして歩き出す 迷ってもいいさ

  果てしなき道のど真ん中で 明日を信じる "

 

私の人生の中に彼らがいるということ。

彼らがアイドルという存在であるということ。

彼らがアイドルという存在でいることに

人生をかけているということ。

当たり前のことではない。

 

 

ここ数年の動きを見ていると、

アイドルという存在が「永遠」ではないということを

強く意識せざるを得ない。

 

今あるグループが、来年もあるとは限らない。

結成されたグループが、来年も同じメンバーとは限らない。

 

私たちが今目にしているものは、

ひとりの人間、ひとつのグループの

長い歴史の中の大切な1ページであり、

二度と戻ってくることのない「一瞬」でもある。

その今を、一瞬を、

全身で受け止めていかなければならない。 

 

 

 

この厳しい世界に足を踏み入れた彼らが歩いていく道は

決して平坦なものではない。

 

仕事が増え、人気が出てくる時期もあれば

坂道を転げ落ちるかのように

仕事がなくなっていくときもある。

 

花開かぬまま、道半ばで挫折してしまう者もいる。

道を見失い、引き返すことすらできなくなった者もいる。

 

それでも、エンターテインメントの世界に身を置き

果てしなき道のど真ん中で、戦うことを選んだ彼ら。

 

彼らがこれまでの人生に、現状に、

幸せを感じているかどうかは分からない。

少しでも幸せを感じていてほしいと切に願いながら、

今日もどこかで戦う彼らを、遥か遠くから見守る。

私にできることは、それしかないから。

 

 

 

改めて、" アイドル " とは何なのか。

いちファンとして自分はどうあるべきなのか。

ジャニーズを知って10年以上が経った今も、

答えは分からない。

きっとこの先も、明確な答えは出ないだろう。

だからこそ私は、ジャニーズという存在がこの世にある限り

人生をかけて、答えを探し続ける。

 

 

 

 

まとまりのない話になってしまいましたが、

最後まで読んでいただきありがとうございました。

胸をたたいて冒険しよう

はじめまして。ブッダです。

大学生になり、ようやく自分のパソコンを手に入れたということで、

本日、ブログを開設いたしました。

 

…嘘です。完全に思いつきです。

勢いで作ってしまいました。(笑)

 

 

 

ブログ開設にあたり、まずは簡単にごあいさつ。

 

特異な経歴も突出したスキルもない、

ごく普通の大学生です。

幼少期から本を読む習慣が全くなかったため、

長々と何かを語れるような語彙力もありません。

(なぜか国語は得意だった)

先生を目指して勉強している文系女子です。

 

 

 

話は変わりますが、タイトルの文言

どこかで聞いたことがあるのではないでしょうか。

…そうです。「勇気100%」の歌詞の一部です。

ジャニーズを象徴する曲のひとつですよね。

話し始めると長くなるので、これについてはまた今度。

 

 

 

では、これから主に書いていこうと思っている

テーマについてお話しします。

 

 

①ジャニーズのこと

 

他の媒体では話しきれないような

くだらないお話、しょうもない推測のお話、重ーいお話。

一人一人について語ったり、グループについて語ったり。

アルバム。一つの曲。ライブ。誰かのお仕事…

そんな話題について、時折格好つけながら書いていきます。

時に個人的な意見や誤った情報が入ってしまうかもしれません。

大目に見てやってください。

 

 

②学校・勉強のこと

 

平凡な高校生までの生活の中で

少しだけ特別だった出来事などについて。

今学んでいることや将来のことについて。

思いつくままに書いていこうと思います。

 

 

 

そのほかにも、自分の喋りたいことを

拙い文章ではありますが書いていけたらなと思っています。

 

どうぞよろしくお願いいたします。